【2ヶ月27日】夜通し寝が続いている☆

スケジュールの詳細やわかりやすいまとめ等は、Smile育児〜ジーナ式〜本館
*********

最近、22時半の授乳後の夜通し寝(朝7時まで寝る)が続いてくれており、嬉しい限りです♪



ただ、私が若干風邪をひいてしまっており、私の咳で眠りが浅くなってって言う時間帯がたまにあるようで申し訳ないなーって思います。布団かぶって咳をして音が極力でないようにしているんですが、、、。

そんな時も、だいたいは指しゃぶりでまた眠りに入っているようです。たまーーに起きちゃって泣いてる時もあるけどすぐに泣き止んで寝ていく。ただ3日前くらいは、30分位指しゃぶりをしていたので(大体は数分以内で眠りにつく)申し訳ないなと思って少し授乳してスヤーっと寝かせてあげました。早く治さなくては!

あと、ミルクへの以降ですが、今は17時と22時半の授乳はしこりができていないかぎりミルクにしています。22時半の授乳をミルクにしてから、しばらくは朝ガッチガチな四角い胸になっていて11時、14時半の授乳が終わっても張りが治まらないって時もありましたが(痛くはない)、最近は11時の授乳後におさまるっていう感じです。

このまま、減っていくのかと思うと少しさみしい。。。最近は体調も結構良くなってきたので母乳で行けるかなって思ったりもするけど、薬のおかげだろうな。乳汁移行率がほぼ無いとはいえ、子供のことを考えると辞めないと。

最近、夜通し寝ても7時の授乳量が少なめなんだよね〜。片乳で満足する。大体120ml程度です。ただ、やっぱりそれだと11時まで持たず10時半位には授乳しています。その時は160mlくらい飲んでるけど。22時半の授乳量も少なめだし満腹中枢が出来てきたのかな?

ちなみに、今の授乳量は下記のような感じです。自分の備忘録がてら書いてみる。

07:00 母乳:120-140ml。片乳のみが多い。
10:30 母乳:140-180ml。片乳+もう片方は少し
14:30 母乳:120-140ml。両乳。たまーに外出先や旦那預けでミルクの時もあり。120-140ml。
17:00 ミルク:80-100ml。たまーに張っている時に母乳にしてたけど今はほぼミルク。
18:00 母乳:80-100ml。両乳。
22:30 ミルク:100-140ml。たまにシコリがある時や張っている時に母乳。100-140ml。
(夜間) 母乳:今はほぼない。あっても片乳。

大体1日800-900mlくらいかなー。ちなみに体重は6.5キロくらい。


全記事はこちらから→サイトマップ
☆私が購入して参考にしているジーナさんの本☆

22件のコメント

  • keiyu

    こんばんは、初めまして。
    もうすぐ1歳8ヶ月と生後約2ヶ月半になる男の子がいるものです。上の子が3ヶ月になるくらいから本館、別館あわせて拝見させて頂いてます。
    こちらは下の子専用かと思いますが、他で質問する場所が分からなかったのですいませんがここで上の子について質問をさせてください。
    上のお子さんは下の子が産まれてからも現在も変わらず1人でで入眠し朝まで寝られていますか?
    うちは上の子が臨月辺りからベビーベッドや一人で寝ることを嫌がり始めました。現在は「ねんねするよー」と声をかけると自分から寝室へ向かい、私達親のベッドゴロゴロしたあと自分のタイミングでベビーベッドには入るのですが、やはり寝付くまでは背中をトントンしたり側にいないといけない状況です。
    このような状況が既に数ヵ月経っています。上の子を1人で寝付く様に戻すのは難しいでしょうか?

    • jina

      コメントありがとうございます。
      うちの長男は3歳と少しですが、次男が産まれたあと2週間位は1人でネンネを嫌がるようになりました。一種の赤ちゃん返りだと考えています。ただ、大好きなキャラクターのパジャマ(獣王ジャー)を買ってあげて1人で寝れるなんてカッコイイ!とかいっぱい言っているとまた1人で寝るようになりました。また、真っ暗な状況が少し怖かったみたいなので、部屋に蓄光型の星のシールを少し貼ってあげるようにしたりもしました。
      2歳未満だとこういう言い聞かせは難しいかもしれませんが、何かがきっかけになってまた1人で眠れるようにはなると思います。

      参考になれば幸いです。

      • keiyu

        お忙しい中返信ありがとうございます。
        やはりそのくらい年齢差があるといいですよね。
        もう色々と考えて手を尽くしてもまったくダメな上に、最近ではお昼寝の入眠も酷くなってきたので、下の子との年齢差的にうちの子にジーナ式は無理だったんだと思い、こちらの言ってることがもう少し分かる様になるまでは諦めることにしました。
        ありがとうございました。

        • もうすぐ1歳8ヶ月の子と、生後4ヶ月になる子をジーナで育てています。
          私も臨月くらいから長男がものすごく甘えん坊になり、一人寝は少し嫌がる素振りを見せていましたがいつもと変わらない対応で乗り越えました。
          ですが入院中に完全に崩れました。
          やはり子供が生まれる前でも何かを感じ取るんですね!
          数ヶ月崩れたままですと、もう一度ネントレをやり直さなければならないと思いますが、私は退院日からいつも通りの寝かしつけをして1週間で一人寝が出来るように戻りました。
          「○○してくるからそれが終わったら見に来るよ、それまでに寝んね出来たら寝んねしてようね」 など、言い聞かせることはできなくても言ってることは理解できる頃なので伝えながらしばらく様子を見るネントレをしたら戻るのではないかとおもいます。
          音楽を怖がらない子なら、オルゴール系などの音楽をかけるという手も、落ち着くのが早くなるかもしれません。
          今の月例だと20分以内の様子見なので、3日間は心苦しいかもしれませんが…。
          私は寝んねのお供に、抱きつけるようなぬいぐるみを連れていっていいよ、と言ったらそれからは自分から進んでベッドへ入ります。
          やるなら最低でも1週間はやり方を変えずに(音楽が怖いとかでなければ)しないとなので…。
          もしやってない手なら試してみてください!

          • keiyu

            スマホが壊れていたため返信が遅くなってしまいすいません。
            まさかの両方同学年でジーナをされている方がいたのにおどろきました。

            やっぱり子供って分かるんですよね…
            うちの子は陣痛来る前日の夜は狂ったように泣きわめいてました。

            よめちゃんさんは退院後すぐに生活ペースを戻らせたんですね!!
            私は里帰りしてたこともあり産後約2ヶ月はジーナ式と実家のペースを合わせたスケジュールでした。
            提案されてる内容も試したことがあるのですが、泣きながらベビーベッドの柵を乗り越え部屋から出てきて危なかったのですぐに断念してしまいました…
            正直に言いますと、私は上の子泣き方がとても苦手で、下の子をみながら泣かれるのが分かってて一からやり直すだけの精神的余裕がないのが現状です。
            なので、ここの主さんもよめちゃんさんも本当に凄いなぁと思います。

            ちなみに質問なのですがら、よめちゃんさんの上のお子さんと下のお子さんは別室を用意されてるのですか?

          • ベビーベッドをよじ登ってしまうのですね!グロバッグという、足元が袋状になった外国のスリーパーを0歳の時から使っていたからなのか、うちの子がチャレンジ精神のない子なのか(笑)、登ったりしたことが無いので驚きました(゜ロ゜;

            寝室ですが、二人の寝てる部屋はわけてあります。
            ベビーベッドも頂き物が2つあったので、それぞれに使っています。
            長男は子供部屋として用意した部屋に一人で寝て、次男は私と同じ部屋に寝ている状態です。パパはまた別部屋です(笑)
            因みに、デスクトップ版に変えたら、コメントの私の名前に、私のブログがリンクされているので飛べるかと思います。スマホ版だとリンクされていないのかな…?
            jinaさんのようにきっちりと記録してるわけではないのですが、またご質問などありましたら気軽にコメントでもしてくださいね!

          • jina

            Keiyuさん、よめちゃん+さん、コメント等ありがとうございます。
            モバイル版、使い勝手悪いのでPCと同じモノにしました。これで、よめちゃん+さんのリンクに飛べると思います☆
            よめちゃん+さん、いつもアドバイスありがとうございます☆

          • keiyu

            返信が遅くなってすいまんせん。
            よめちゃんさん、アドバイスありがとうございました。
            Jinaさん、サイトの仕様を変えていただいたり、場所を貸して頂いてありがとうございました。
            結局下の子はゆるーくジーナを続け、上の子はうとうとするまでは寝室で付き添う日々を続けることにしました、お二人ともアドバイスありがとうございました(*^^*)

1 2 3